こんにちは、シンバイオの株価の動きに揺さぶられてまんまと振り落とされたウエサトです。
日経平均株価は高寄りで始まった後上昇しましたが11時ころから下げる展開となり終値は前日比+317円でした。
マザーズ指数は高寄りから始まり常時上昇チャートの強い展開となりました。
ウエサト注目銘柄
4582シンバイオの5分足チャートです。


うわあ、綺麗に安値の下髭で損切りしてるなぁ



損切りの直後の上昇チャート…一番効くやつね
今日の反省株取引です。
白印付近の株価で買って紫印付近の株価で損切りしています。
これですよこれ、わたしが損切りするとその直後ぐいぐい株価が上昇する展開です。
上髭高値つかみの翌日は華麗な下髭損切りです。
個人投資家なら誰しもが経験する監視されてる!?チャートです。
買い値も優に超えて昼まで力強い上昇を見せています。
底値付近でシーズメンのチャートがよぎって損切りしてしまいました。
まんまとシンバイオには振り落とされました。
素早い損切りも大切ですが、状況によっては力強い握力も必要ですね。
ホールドと損切りの微妙な判断難しいです。
デイトレ損益銘柄
日経平均株価よりもマザーズ指数のほうが強いという最近では珍しい展開の株式相場でした。
中でもサイバーセキュリティ関連の銘柄が強かったですね。
ロシアがウクライナにサイバー攻撃を仕掛けたりアノニマスがロシアをサイバー攻撃したりの影響で日本にも警戒感が強まり、サイバーセキュリティ関連銘柄が上昇傾向にあったところにトヨタがハッキング被害にあったことの影響でしょうか。
経産省が日本の企業や銀行にもサイバー攻撃への対策を呼び掛けたという情報もありますね。
デイトレードはというと個別株で見るとチャンス銘柄は多かったですが朝一番での上記のシンバイオの損切りで完全にペースが崩れました。
コツコツやってましたが、かみ合った株の売買ができず少ない利益で引けとなりました。
損失にならなかっただけ感謝したいと思います。
本日もおつかれさまでした。また明日よろしくお願いします。
損益合計額 +227円

